Blog

中華料理店 富貴楼様 地鎮祭

投稿日:2019.12.04

 

 

先日は中華料理店富貴楼様の地鎮祭に参列させて頂きました。

 


オーナー様と初回顔合わせをさせて頂き敷地の実測を行ったのが今から一年前になります。

 

 

あれから一年間打合せをさせて頂き、いよいよ工事着工です!

 

 

皆んなで力を合わせて、しっかり造って参ります。

 

 

 

IMG_5185

 

 

 

 

 

IMG_5184

 

 

 

 

IMG_5183

 

 

 

 

 

 

 

 

アスベスト試料採取

投稿日:2019.11.16

 

 

 

 

 

今回、福岡県所有の共同住宅の解体工事に伴う実施設計業務を受託し、

 

今日は、その業務の一部として、

 

「アスベストを含有した建材を使用していないかを調べる調査」の工事監理業務を行いました。

 

アスベストを含んだ建材を解体する場合、人体に有害な粉塵が発生するため、

 

防護しながら解体工事を行う必要があります。

 

それを事前に調べることが今回の調査の目的です。

 

 

 

 

 

 

IMG_5021

保護具を着用し、採取箇所を浸潤化します。

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5026

へらを使って試料をビニール袋に採取。

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5027

採取後の試料。

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5030

採取した箇所に粉塵の飛散を防止するスプレーをふり、採取完了です。

 

今日採取した試料は検査機関に送り、分析されます。

 

2週間程度でアスベストが含有された建材であるかの分析結果がでる予定です。

 

 

 

今回のような古い建造物には、アスベストが含有された建材を使用していることも多く、

 

その解体工事に伴い発生するアスベストは、問題となっており、

 

健康被害などが懸念されているようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社員旅行(アートの旅in四国 5)

投稿日:2019.11.03

 

 

 

最終日は直島から高速フェリーで豊島へ!

 

作家さん達の、創作意欲の凄さに刺激を受けながらの散策でした。


これにて四国アートの旅も終了です。

 

数多くの作家さん達の作品から、沢山の刺激を貰えた充実した3日間でした(^^)


今回頂いたパワーは今後の創作活動に活かしていきます。

 

 

 

 

 

IMG_4931

南瓜:早朝に散歩がてらいってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4930

豊島美術館:周囲の土地の等高線と呼応するような自由曲線のシェル構造。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4929

豊島横尾館:内部の庭園や絵画は凄く刺激的な色彩でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4928

海のレストラン:豊島での昼食はこちらでいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4927

海を眺めながら食事のできる素敵なレストランでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4926

ウミトタ:一棟貸しの宿 瀬戸内国際芸術祭中であったため内部の鑑賞ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4925

檸檬ホテル:古民家を改装したホテル。体験型のアート作品があるようです。鑑賞時間に間に合わなく今回は断念。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4924

島キッチン:豊島の豊かな食材を使った料理が提供されているそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4923

大きなオープンテラスの下での食事は心地良さそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4922

空家を再生してつくられたようで、内部もとてもおしゃれでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

社員旅行(アートの旅in四国 4)

投稿日:2019.11.02

 

 

社員旅行2日目、直島の夜。


ライトアップされた作品達によって、島内は独特な雰囲気に包まれます!

 

 

 

 

 

 

IMG_4868

直島パヴィリオン:海の横に設置されたステンレスメッシュのオブジェ

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4869

直島パヴィリオン 遠景

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4870

海の駅直島:直島の中心となるフェリー乗り場

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4872

銭湯 I ♥ 湯:異国のような雰囲気の漂う銭湯

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4871

銭湯 I ♥ 湯 看板

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4873

南瓜:直島のトレードマークのような有名な作品

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4874

広いデッキに囲まれた民宿 デッキには色んな飾りがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4875

多くの人で賑わう民宿 食事の提供や自転車の貸出もしているみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社員旅行(アートの旅in四国 3)

投稿日:2019.11.02

 

 

社員旅行2日目は香川県牟礼にあるイサムノグチ庭園美術館へ!

 

高知県越知から香川県高松市牟礼へむかいます。

 

入館は往復はがきによる完全予約制です。

 

一時間の見学ツアーで、庭園内とイサムノグチ邸内の彫刻作品を見学しました。

 

力強い彫刻作品達にスタッフ一同良い刺激を頂きました!

 

その後、お昼ご飯に讃岐うどんも2軒廻ってしっかり2杯食べました。

 

それから初日に引き続き、フェリーに車を積みこみます。

 

そしていよいよ瀬戸内国際芸術祭開催中の直島へ!

 

 

 

IMG_4852

イサムノグチ庭園美術館 案内図

 

 

 

 

 

 

IMG_4853

庭園美術館前の彫刻作品 残念ながらこれより先は撮影禁止でした。

 

 

 

 

 

 

IMG_4854

お昼ご飯の讃岐うどん ぶっかけにしました。

 

 

 

 

 

 

IMG_4855

 

香川県高松からフェリーで直島に!

 

 

 

 

IMG_4856

50分ほどの航海 今日も快晴です。

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4857

直島の宮之浦港に到着!

 

 

 

 

 

 

IMG_4858

港についてすぐ、すでにアート作品達が

 

 

 

 

 

 

IMG_4859

夕焼け色に染まる海がとても綺麗でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社員旅行(アートの旅in四国 2)

投稿日:2019.11.01

 

 

 

研修旅行の初日宿は高知県にあるスノーピーク仁淀川キャンプ場。

 

日本一の清流と言われる仁淀川に面したキャンプ場です。


高規格キャンプ場のトレーラーハウス「Jyubako」を体感します!

 

秘密基地のようなミニマムな空間は細部までデザインされています。

 

夜はJyubakoと繋がったウッドデッキでバーベキュー。

 

仁淀川の風を感じて眠りにつきました。

 

 

 

IMG_4838

管理棟 キャンプ道具のレンタル、販売などもしていました。

 

 

 

 

 

IMG_4839

【Jyubako】 正面から

 

 

 

 

 

IMG_4841

仁淀川と並列して並んでいます。

 

 

 

 

 

IMG_4840

【Jyubako】 全部で2名×8棟ありました。

 

 

 

 

 

IMG_4842

チーズやウインナーの燻製。

 

 

 

 

 

IMG_4843

焚火をしながらお酒をいただきます。

 

 

 

 

 

IMG_4844

【Jyubako】内観 間接照明が落ち着きのある空間を演出しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社員旅行(アートの旅in四国 1)

投稿日:2019.11.01

 

 

今日から事務所の皆んなと仕事仲間とで研修旅行に行ってきます!

 

芸術の秋ということで2泊3日のアートを巡る旅。

 

天気は快晴、11月とは思えぬ陽気。


高知県に出来た高規格キャンプ場と香川県にあるイサム・ノグチ庭園美術館そして瀬戸内国際芸術祭開催中の直島へ‼️

 

まずはフェリーに乗り込み、四国へ!


新たな刺激を求めて!

 

 

 

IMG_4835

大分県 佐賀関から愛媛県 三崎へ  車ごとフェリーに乗り込みます。

 

 

 

 

 

IMG_4836

九州を後に、1時間ほど船に揺られます。

 

 

 

 

 

IMG_4837

甲板からの眺め もうすぐ四国へ到着です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上毛町 個人住宅 上棟

投稿日:2019.10.19

 

 

 

今日は上毛町で個人住宅の上棟を行ないました。


天気も持ち堪えてくれて良かった。

 

寄棟屋根の平家建てです。


屋根の高さを抑え、深い軒下をとることで落ち着いた外観に仕上げていきます!


引続き、建主様に御満足頂ける様にしっかり取り組んでいきます!

 

 

IMG_4547

 

 

 

 

IMG_4546

 

 

 

 

IMG_4545

 

 

 

 

 

 

 

個人住宅 外壁材 打合せ

投稿日:2019.10.08

 

 

 

 

今日は行橋市の個人住宅の外壁材の打合せです。

 

建て主様と建設業者の方と一緒に行います。

 

はじめは、事務所のモニターに外観パースを移して、

 

みんなで話し合いながら、方向性を決めていきます。

 

ある程度絞り込んだら、現場に移動!

 

サンプルの外壁材を柱に貼り付け

 

周辺の景色や自然光の下で外壁材を確認。

 

完成後の外壁を想像します。

 

そして、外壁材を決定!

 

シックで落ち着いた色の外壁材に決まりました。

 

 

IMG_4209

 

 

IMG_4210

 

 

 

 

 

厨房機器の検討会

投稿日:2019.10.05

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日は建替え工事進行中の富貴楼オーナー様と、厨房機器の検討会に同行致しました。

 

某厨房メーカーさんのショールームにて実際に調理し検討していきます。

 

北京ダックや大きな餃子等を見てると、試作検討中とはいえヨダレが・・・・

 

 

 

 

 

IMG_4154

 

 

 

IMG_4153

 

 

 

IMG_4152

 

 

 

IMG_4151

 

 

 

 

 

 

 

 

20 / 36« 先頭...10...1819202122...30...最後 »